またまた仲間が2頭増えました😅
⭐️YGGオーナーズクラブ⭐️
出資馬➡︎1️⃣2️⃣頭❗️
(3歳馬➡︎6️⃣頭、2歳馬➡︎6️⃣頭)
またまた仲間が2頭増えましたので、
今回は仲間になった2頭の仔を紹介‼️
1頭目の仔は、
マネーペニー19
(ドゥラメンテ産駒)
先月までは全くノーマークでしたが、
2月に入って馬体を見た時に
父ドゥラメンテ同様、
脚がスラッと長くて、
ドゥラメンテを思い出し、
急に出資したくなり・・・😅
価格を見ると少し躊躇しましたが、
直感を信じて最終的に出資する事に❗️
馬体を見る限り、
中距離以上の芝に適性がありそうなので、
オークス制覇を夢見て・・・
✳︎近況報告
◾️2021/2/12
森本スティーブルで調整中です。
牧場担当者「だいぶしっかり走れるようになってきて、以前のような気性の悪さも最近はあまり見せなくなってきました。調教も集中してこなしていく中で力も付いてきて、今は進んでいる組に入って進められています。調教メニューは屋内トラックを3000m、坂路に行くときは一本目17ペース、二本目は2ハロンを15-15ペースで上がっています。あとは直線ウッドチップをハッキングを含めて3本、1本目は20ペース、2本目は17ペースで駆けています。調教は良い形で進められています。今後の課題としては、以前見せていたハミを噛んで嫌がるような所はなくなってきているのですが、なくなるにしたがって動きが大味というか、ちょっともたもたというか怠い動きになる所があるので、そのあたりは改善して行きたいですね。馬体的には筋肉も段々ついてきてはいますが、全体的にまだまだ細いです。走りを見ていても恐らく長距離が向きそうな感じです。」
♠︎ひとことコメント♠︎
育成としては順調😄
まだまだ課題は多いようですが、
焦る時期でもないので、
これから徐々に改善出来れば・・・
全体的なフォルムから、
馬体重はもっと増えた方が良さそうなので、
480kg以上になって欲しいなー。。
2頭目の仔は、
バアゼルザウバー19
(ザファクター産駒)
マネーペニー19を見直した時に
この仔も気になり・・・
正直、大活躍する感じではないが、
今の時点でかなりの馬格があり、
パワーも感じられる。。
ただ、筋肉の質感は、
それ程良く見えなかったので、
すぐに出資とはなりませんでしたが、
一年限りのザファクター産駒というのが
めちゃくちゃ気になって、
最終的に出資を決めました‼️
生まれも早く、
速い時期から走れそうなので、
芝・ダート問わず短いところで、
コツコツ稼いでくれるのでは⁉️と期待❗️
2歳短距離重賞や地方交流重賞制覇を夢見て・・
✳︎近況報告
◾️2021/2/12
門別牧場で調整中です。
牧場担当者「現在のメニューはマシン50分、ダグ2000m、キャンター3000mを基本に、週3日はトレッドミル調教と、日によっては坂路をハロン16~17秒で駆けるという内容です。今週末か来週の坂路で16-15ペースで行く予定です。全体的に体もしっかりしていて、気性面も気になる所はないですね。乗りやすいですし、今の所注文する所がない優等生ですよ。」
♠︎ひとことコメント♠︎
今のところ特に気になるところもなく、
順調そのものといった感じ😆
今の馬体重なら、
筋力アップにも十分取り組めそうなので、
夏デビューを目指して育成を進めて欲しい❗️
個人的な興味になりますが、
ザファクター産駒が、
どのような結果を残すのかを
出資馬を通して確かめたい‼️
意外と活躍してくれるかも😁
✴️上記にあるホームページ内の写真及び文面掲載については、YGGオーナーズクラブさまから転載許可を頂いております✴️
次回も⭐️YGGオーナーズクラブ⭐️編を
アップする予定です。
ブログお気に入りと読者登録もお願いします🙇♂️
twitterもよろしくお願いします‼️