《一口馬主日記》 第二弾‼️
前回は一口馬主になった
キッカケ等がメインとなったため、
愛馬(出資馬)について、
1頭だけしか紹介出来なかったので、
今回は前置きは少な目にして、
愛馬(出資馬)の紹介をメインに‼️
⭐️出資馬(2020年2月24日現在)
18"産駒➡︎7️⃣頭
19"産駒➡︎2️⃣頭
(夏以降の募集で、19"産駒をあと2頭出資予定)
⭐️入会したクラブ
➡︎今のところ3️⃣つ
(夏以降の募集で、他のクラブさまも検討)
✴️以下にあるホームページ内の写真及び文面掲載については、広尾サラブレッド倶楽部さま、東京サラブレッドクラブさまに許可を頂いています✴️
前回紹介した愛馬
⭐️東京サラブレッドクラブ⭐️さま
①レッドレジェーラ
(ディープインパクト産駒)
東京サラブレッドクラブの愛馬は、
今のところレッドレジェーラ1頭です。
続いて、
昨年末から絶好調の
⭐️広尾サラブレッド倶楽部⭐️さま
倶楽部に魅力を感じて入会‼️
勿論、出資したいキンカメ産駒もいたので・・・
4口まで無料ということもあり、
予定より多めの出資となりました😅
18"産駒➡︎3️⃣頭
19"産駒➡︎2️⃣頭
計5️⃣頭に出資しました。
では、
18"産駒から順番に・・・
①ハイアーラヴ18
牝2歳 鹿毛 2018.05.13生
美浦・林徹厩舎
父:ジャスタウェイ
新ひだか産
母:ハイアーラヴ
シュウジデイファーム在厩
(母の父:Sadler's Wells)
血統というよりも、
広尾サラブレッド倶楽部の同年産駒の中で、
馬体が一番良く見えたため出資‼️
20.02.14(近況)
シュウジデイファーム在厩。おもにBTCの坂路または屋内直線ウッド馬場にてハロン16~18秒ペースのキャンターを乗り込まれています。
「今週の火曜日には、馬の気持ちに合わせるように終いを15秒程度までスーッと伸ばしてみました。無理なく自然な流れの中で動けていましたので、今後は週1回ペースで2F15-15を取り入れていく予定です。運動始めに立ち上がろうとするなど、相変わらず元気いっぱいの様子。馬っぷりは着々と良くなってきています」
馬体重(1/31現在)➡︎460kg
至って順調‼️
このまま初出走まで順調にいけば、
かなり期待出来ると思っていますが・・・
②ヴェイパー18
牝2歳 鹿毛 2018.03.25生
栗東・武幸四郎厩舎
父:キングカメハメハ
浦河産
母:ヴェイパー
ファンタストクラブ在厩
(母の父:Galileo)
キンカメ産駒ということで出資‼️
これで一口馬主になったキッカケの大種牡馬2頭、
ディープインパクト、キングカメハメハの両馬の子供達に出資する事が出来たので、1つの目標達成❗️
20.02.21(近況)
ファンタストクラブ在厩。普段は屋内ダートコースにて軽いキャンター2000mを消化。週2回、屋根付坂路にて15-15を開始しています。馬体重412kg(2月中旬測定)
「おもに火曜と金曜に速めを乗り、強弱をつけたメニューで。馬房内ではリラックスできているように、馬体が減る要素は少ないですし、どこかのタイミングで大きくなる時期がきっとやってくると思いますので、そこまでは我慢の調教でいきましょう。軽快さはありますので、あとは迫力が欲しいところです」
キャンターは素軽い動きで、
血統的にも期待したいところだが、
もう少し馬体が増えて、
力強さが出てこないと・・・
これからの成長に期待したい‼️
③マルヴァーンスプリング18
牝2歳 黒鹿毛 2018.02.14生
栗東・武幸四郎厩舎
父:ドゥラメンテ
浦河産
母:マルヴァーンスプリング
三嶋牧場在厩
(母の父:Silver Deputy)
この馬も父ドゥラメンテに魅かれて出資‼️
現役時代に好きな馬だったため・・・
20.02.21(近況)
三嶋牧場・西舎共同育成場在厩。おもにBTCの屋内ダートトラックにてハロン20秒ペースのキャンター2400m、週2回坂路にてハロン15~17秒ペースのキャンターを乗り込まれています。
「すでに2F15-15を取り入れており、ここまでに2本消化。この時期にしては体力がついている方ですし、進んだ組で順調にやれていますよ。自らハミを取って前向きに走ってくれており、スピード対応も問題なし。次は3F15-15をめざして進めていきます」馬体重460kg(2月上旬測定)
至って順調‼️
予想以上に良くなっており、
期待出来そう❗️
続いて19"産駒の2頭
④ショウナンタレント19
牝1歳 栗毛 2019.03.12生
栗東・池江泰寿厩舎
父:モーリス
浦河産
母:ショウナンタレント
パカパカファーム 厚賀分場在厩
(母の父:アグネスタキオン)
この時点での馬体判断は難しかったが、
父モーリス、母ショウナンタレントという血統と
池江泰寿厩舎というのに惹かれて出資‼️
20.02.14(近況)
パカパカファーム厚賀分場在厩。2月に入り今年一番の冷え込みが続くなか、休むことなく昼夜放牧ができています。
「相変わらず仲良しの友達はいないみたいですが、本馬は馬よりも人のほうが好きなのかもしれません。放牧地に様子を見に行くと真っ先に歩み寄ってきますし、牝馬ですがツンツンしたところはなく、人と一緒にいることが好きみたいですね。人との関わり方が上手ですから、従順さが求められる競走馬には良いポイントと言えるでしょう。臀部(トモ肢)から背中にかけてのシェイプが父そっくりで、馬体を見ただけでモーリスの仔というのがよく分かります。良い特徴を受け継いでいると思います」
今のところ順調‼️
かなり期待しているので、
このまま順調にいって欲しい❗️
⑤ゼロカラノキセキ19
牡1歳 黒鹿毛 2019.03.29生
美浦・尾関知人
父:マジェスティックウォリアー
新ひだか産
母:ゼロカラノキセキ
木村秀則牧場在厩
(母の父:キンシャサノキセキ)
この馬も父マジェスティックウォリアーに魅かれて
出資しました。
20.02.14(近況)
木村秀則牧場在厩。先月同様、おもに昼夜放牧による管理が続けられています。
「背中やお腹のラインが示すように、今は体つきが最も崩れている時期なのかもしれません。でも、それは成長が進んでいる証拠でもありますからね。春にかけてまたグッと変わってきてくれると思いますし、どちらかと言えば晩成血統ですから、その後も歳月を重ねるにつれて変化を見せてくれるのではないでしょうか。群れでドッと走り出した時の数完歩の速さには目を見張るものがあり、先週の降雪により放牧地を動き回るようになってからは、本馬の機敏な様子がよりよく分かります」
まだ馬体は良く見えないが、
これからの成長に期待したい❗️
以上、
⭐️広尾サラブレッド倶楽部⭐️さまの
愛馬(出資馬)紹介でした‼️
まだまだデビュー前の馬を見る目は⁇のため、
ハイアーラヴ18以外の愛馬は、
馬体や歩様を見てというより、
現役時代に好きだった馬の子供という理由など、
血統等で出資した馬が大半となっています。
今年の夏以降に出資する馬は、
馬体や歩様などをしっかり見て出資出来るよう
現在も活躍馬の写真や動画を見たり、
YouTubeやTwitterで
『競走馬 いっちゃんねる』さまの
馬体クイズや馬体解説動画を見て勉強しています‼️
URL➡︎https://m.youtube.com/channel/UCu8b5berv2K3MBqEuEkeSPQ
(競走馬いっちゃんねる様に掲載許可を頂いています。)
とても良い勉強になると思われるので、
皆さんもぜひ一度見てみて下さい。
今回もかなり長くなりましたので、
ここまでにします😅😅😅
他の愛馬(出資馬)やクラブについては、
また次回に紹介します。
ぜひ見て下さいね❗️
ブログお気に入りと読者登録もお願いします🙇
twitterもよろしくお願いします‼️